星を眺める丘>ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ

ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ

 
ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ(Wizardry Variants Daphne)は 株式会社ドリコムから2024年10月15日に配信されました。
かなりの中毒性を感じましたのでページを作ってみました。
 
■ ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネとは
3DダンジョンRPGウィザードリィの流れをくむスマートフォン向けゲームアプリです。
ウィザードリィでは特定の誰かではなくパーティの指示者としてゲームを行いましたが、 ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ(以下ダフネ)ではプレイヤーが操作する特定のキャラクターがいます。
パーティを編成し、ダンジョンに潜り、敵を倒して、ランダムにドロップするお宝を持ち帰ることを繰り返します。
 
以下の文章はゲーム内の情報です。
ネタバレを気にするような人は見ないで下さい。
ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ 二次利用ガイドライン に基づき、ストーリーに関するネタバレはないようにしているつもりです。
キャラクター ・  町の設備 ・  装備品 ・  冒険のメモ ・  探索の記録 0102
 
 
チュートリアル
危険を味わえ
自由行動が行えるようになると、いきなり目の前に強そうな敵が現れます。
抵抗は無意味なのでさっさと突っ込みましょう。
謎の存在から質問を受け復活?します。
質問に対する答えで画面中央が光ります。
青なら善・黄なら中立・赤なら悪っぽい答えということです。
性格はもっとも多い属性の答えのモノになります。
個人的には『中立』の性格が良いんじゃないかと思います。
もしかしたら善なら君主、悪ならニンジャとかになれたりするかもしれませんけど。
宝の地図や財宝などの金目のモノに関する答えをすると中立ポイントが入りやすい気がします。
(悪に関連するものもありますけど)
 
■ 奈落からの脱出
主人公は奈落と呼ばれる迷宮内で目覚めます。
まずは地上への脱出が目標になります。
迷宮内はかなり暗いです。
必要に応じて画面の明るさを調節しましょう。
(見えやすくなるかわりにバッテリー消費が激しくなる気がします)
チュートリアルダンジョンはマップを埋めても後の地図には反映されないようです。
最速・最短・最効率で進みましょう。
というのも、このゲームでは敵はエネミーシンボルとしてマップ上に表示されるので避けて進むことが可能です。
修復などの際にダメージを負っている状態ですべての敵と戦うと、死ぬ可能性があります。
できるだけ敵を避けて進みましょう。
ゲーム開始初日などは非常に処理が遅く、……通信中……で画面は止まっているのに内部の敵は動いていて不意打ちを食らったりしたものです。
おそらくここで挫折した人にはとんでもないクソゲー評価になっていることでしょう。
実際クソです。
10月18日以降は……通信中……で操作不能になることはかなり減ったので敵を避けて進むのはそこまで難しくないでしょう。
……一本道に整列して待ってるとかいう状態じゃなければ。
地面には黄色い足跡があるので、基本この跡をついて行けば良いです。
途中ガラクタが落ちているエリアがあるのでここだけ入念に探した方が良いです。
 
■ 町はずれまで
地上に戻るとなんやかんやあって騎士団と一緒に奈落へ潜ることになります。
案内に従って進みましょう。
おそらく、奈落で拾った2本の骨を持っているはずです。
骨を復活させる際に1本目は完全ランダムですが、2本目は内容を絞ることができます。
一応3人パーティで支度金としてもらった250Gのうちから薬草を買って倉庫に入れておきましょう。
100Gは手元に持っておいた方が良いです。
(ただし、いくらか金が減っていないと騎士団員に因縁をつけられます)
奈落の外環を歩いて地下1階へ降りたら、すぐに地上に戻ります。
ここまでがチュートリアルの内容です。
ここまで進めばデイリーミッションなどが開放されます。
 
町に戻ったら骨売りがやってきて骨を100Gで売り付けてきます。
伝説の冒険者の遺骸なのでかならず買いましょう。
丁寧に来歴まで教えてくれるので相手を選択して買うことができます。
私は事前登録報酬の分でデボラを獲得していたのでエカテリーナを選択しました。
序盤の攻略を考えるとラナヴィールが最有力です。
リリース直後は宝石商で緑色の石を放浪の王女ピックアップ骨と交換できます。
こちらでラナヴィールを引く自信があれば、別のキャラを選ぶのも良いかもしれません。
 
○ リセマラ?
スマホゲームアプリなどではゲーム開始直後に得られるガチャの結果が気に入らなかったらデータをリセットしてやり直す行為があり、 リセットマラソン、リセマラと呼ぶようですね。
このゲームだと事前登録の20連、伝説1体、チュートリアルの2連、事前登録報酬の石交換で10連というところでしょうか。
事前登録報酬は冒険者ギルドの私書箱から受け取れます。
私の場合はここまでで確定の伝説1人しかいません。
個人的にはこのゲームでリセマラは不要だと思います。
伝説のキャラクター(SSR)は確かに強いですが、SR級のキャラクターでも十分です。
パーティメンバーは6人で1人は主人公なので残りは5人。
この全員を最初から伝説級で埋めなくても良いと思います。
また、リセマラに1時間もかけるぐらいならその時間で経験値稼ぎでもしてた方が良いんじゃないでしょうか。
ちなみにデータリセットしたいならゲームタイトル画面で歯車アイコンの『設定』から『ユーザーデータ削除』を選ぶと初期化することができます。
データが完全に削除されるので、リセマラ目当て以外の時はやらない方が良いです。
 
■ パーティ編成
このゲームではパーティは6人編成でうち1人は主人公です。
残り5人を選ぶことになります。
前列3人は直接武器で攻撃しあう者たちです。
騎士・戦士あたりの職業をおきましょう。主人公も基本的に戦士系です。
後列3人はサポート系で序盤のうちはそんなにダメージを受けません。
3人のうち、盗賊を1人・僧侶を1人置いていた方が良いです。
残りの1人は魔術師あたりが良いでしょう。
盗賊には早めに弓を装備させたいところです。
キャラクターには善・中立・悪の性格があります。
ごちゃまぜでも行けはしますが、主人公の性格を軸に編成した方が良いと思います。
また、パッシブスキルによっては対象の性格があるので、それによって配置場所を決めた方が良いのもあります。
 
○ 探索用パーティ
冒険時の基本のパーティです。
序盤は戦闘後自動HP回復のあるラナヴィーユ(騎士)、奇襲を防ぐエカテリーナ(魔術師)がいると良いでしょう。
マップ上の罠を回避し宝箱を開けるデボラ(盗賊)がいると良いですが、こちらは他の盗賊や盗賊技能を継承した主人公でもかまいません。
緊急時の回復の為の僧侶もいた方が良いでしょう。
 
○ 周回用パーティ
一度地図を埋めたマップなどでひたすら宝箱を開けるために周回する為のパーティです。
探索用パーティをそのまま使っても構いません。
ただ、オート戦闘で問題なく周回を行えるなら直接攻撃の苦手なメンバーを変更した方が効率はでると思います。
序盤は戦闘後自動HP回復のあるラナヴィーユ(騎士)、後列には弓や長柄武器をもった戦士などを配置します。
宝箱を開けまくるのが目的なので盗賊も必須です。
 
○ ボス戦用パーティ
短期決戦に特化したパーテイです。探索用パーティでもかまいません。
味方を強化する為のバフ、敵を弱体化させるデバフのスキルや呪文を持ったキャラを入れ、 盾で防御して相手に隙を作るキャラかスタンバッシュでスタンか睡眠呪文で眠らせるキャラ、 火力となるアタッカーを編成します。
相手に何のデバフが効くのか、スタンや睡眠が入るのかにもよるので、1回目は探索用パーティで戦い倒せなかった時に編成するのも良いかと思います。
チュートリアル ・  町の設備 ・  装備品 ・  冒険のメモ ・  探索の記録 0102
 
 
キャラクター
■ 主人公
プレイヤーの分身となるキャラクター。
一度死亡しますが不思議な力で復活します。
が、他の骨から復活したキャラクターたちと異なり、屍人のような見た目。
復活の際の質問への答えにより性格と能力値が決まるようです。
特性値はそんなに気にしなくて良いと思いますが、性格の方は八方美人でいたければ『中立』になるよう答えたいところです。
 
■ ステータス
○ 特性値
キャタクターには力・知恵・信仰心・生命力・素早さ・器用さ・運という7つの特性値があります。
力が物理攻撃力、生命力がHP、素早さが行動順番に関係しているものと思われます。
主人公以外のキャラクターは最大10ポイントのボーナスポイントを持ち、冒険者登録の際に各特性値へ割り振ります。
各特性値は20以上まで上がったりするので、ボーナスポイントはそこまでこだわらなくても良いかもしれません。
個人的には『生命力』を18以上、極端に低い能力値に割り振るのが良いような気がします。
『素早さ』が高いと敵より早く行動できるのでいくらかは欲しいし、前衛なら『力』も欲しい……
○ 性格
性格には善・中立・悪があり、善と悪は相性が良くありません。
ウィザードリィのシリーズによっては同じパーティに編成できないほどです。
ダフネでは性格によってはバフスキルの対象にならなかったりするので、パーティ編成の時に気にする必要があります。
キャラアイコンの背景が青なら善・緑なら中立・赤なら悪です。
○ メンタル
キャラクターには特性値の他にメンタルという特徴があります。
罠の解除に失敗するとか毒の沼地を歩くとかで減少し、メンタルが下がった状態で死亡すると蘇生成功率が落ちたりするようです。
メンタルは100・90・80があるようなので、できれば100のキャラクターを登録したいですね。
 
■ 訓練室
訓練室では経験アイテムを使って成長したり、同じキャラを消費してスキルを獲得したり、キャラを消費しスキルを獲得することが出来ます。
○ 経験会得
『典籍時計』というアイテムで経験値を得ることができます。
○ 等級昇格
主人公のレベルが20になると解放されます。その前に転職可能になったらLv20を優先した方が良いと思います。
○ スキル継承
キャラごとに定められた継承スキルを得ます。スキル元となったキャラは消えます。
主人公に『名もなき~』系キャラのパッシブスキル『常時~』を付けると戦力の底上げになります。
○ 縁深き者(スキル)
ダンジョン内で特定の条件を満たしてイベントを達成するとNPCとの縁が深くなります。
キャラごとに定められたスキルを借りることができます。
1人あたり5人まで登録することができるようです。
○ 転職
キャラごとに特定の職業に転職します。
転職によりキャラの見た目も変わります。
主人公はシナリオの進行により転職可能になりますが、等級試験が受けられるようになるまでは転職しない方が良いようです。
○ 克己
同キャラを重ねて強化を行います。
一般のソシャゲで言う限界突破(限突・凸)で、使用した同キャラは消えます。
克己スキルがある場合はこれで覚えるので、伝説の冒険者は1回は克己したいです。
 
■ 伝説の冒険者たち
伝説の冒険者の遺骸などから復活させられる伝説の冒険者はキャラアイコンの背景がびっかびかに輝いています。
○ ゲルルフ(ドワーフ/男/悪/火/戦士)
火属性物理攻撃スキル持ち。火力特化型?
性格が悪なのでラナヴィーユと同列に並べにくい。いつのまにかにいた。
○ アダム(エルフ/男/悪/光/魔術師)
うちにはいないのでよく分かりませんが軽めの魔法の消費MP軽減があるのでカティノ(睡眠呪文)役にぴったり。
○ アリス(エルフ/女/悪/水/僧侶)
これまたうちにはいないのですが、バフ・デバフの効果が強化されるようです。
同じ列が悪か中立のメンバーのみで編成されていればダメージ増加のバフもあります。
○ デボラ(獣人/女/中立/光/盗賊)
軽めの盗賊スキルの消費SP軽減があり、敵を倒すとSP回復するので継戦能力に優れます。
強力な弓があればかなり活躍してくれます。
性格が中立なのもパーティを選ばないので良いですね。
○ エカテリーナ(人間/女/中立/土/魔術師)
敵の奇襲を確率で防いでくれる超強力なスキルを持っています。
サービス開始直後は……通信中……の間に敵に側面や背後から接触されることが多かったのでかなり助かりました。
不死属性に強いのも良さそうです。
○ ラナヴィーユ(人間/女/善/火/騎士)
おそらくは序盤の冒険救済用のキャラ。
戦闘終了後にダメージを受けたメンバーのHPを自動回復する超強力なスキルがあります。
同じ列が善か中立のメンバーのみで編成されていればダメージ増加のバフもあります。
 
■ どのキャラを使うか
さて、初めてウィザードリィをプレイする方にはそもそもどのキャラがどういう役割か分からない場合もあるかもしれませんので軽く解説しておきます。
結論から先に書いておきますと、ぶっちゃけ好みです。
美少女キャラクターだけでパーティ編成しても良いですし、ひげのおっさんだけで組んでもかまいません。
○ 前衛と後衛
ウィザードリィでは基本的に最大6人で1パーティを編成します。
上側の3人が前列(前衛)で基本的に敵と殴り合う人々、下側の3人が後列(後衛)でサポート関係です。
職業によって前衛向きと後衛向きがありますので、前衛3人・後衛3人を意識してキャラを選びましょう。
前列には騎士や戦士など重武装が出来てHPが高い職業が向いています。
僧侶や盗賊は基本的に後衛向きの職業ですが、後列に魔術師を2人置きたいという場合には前衛にでることもあります。
魔術師は防御力が弱いので後列に置くようにしましょう。
どのキャラを使うかは好みだと言いましたが、戦士6人とか魔術師6人とかはさすがにバランスが悪くなります。
主人公は最初戦士系職業なので主人公は前列に出した方が良いです。
(弓を装備させて後列に置くこともできますが、その分後衛が一人減ることになります)
一般的なのは騎士・主人公・戦士・盗賊・魔術師・僧侶あたりです。
火力を求めるなら主人公に盗賊スキルを継承して、騎士・主人公・戦士・僧侶・魔術師・魔術師。などもありです。
先のパーティ編成の項目でも述べましたが、状況によってパーティ内のキャラクターを入れ替えるのも良いと思います。
○ 種族
ダフネでは種族として人間・エルフ・ドワーフ・獣人がいます。
一般的なウィザードリィでは人間は特性値は平均的だが信仰は低い、ドワーフは力・信仰・生命力にすぐれるが素早さが低い、 エルフは知恵や信仰は高いが力や生命が低いなどの特徴があります。
エルフの騎士などは定石からははずれていますが、愛があればいけるはずです。
○ 職業
戦士……高HP・高火力な前衛キャラクターです。
騎士……戦士と比べると防御的な前衛キャラクターです。
盗賊……宝箱を開けるために1人は必要です。(もしくは主人公に盗賊スキルを継承するか)
    短剣を持たせて前衛に出しても良いし、後衛で弓を撃たせても良いです。
僧侶……回復スキルに優れます。杖持って後衛が基本だと思いますが、槌を持たせて前衛もできなくはありません。
魔術師…攻撃・デバフのスキルに優れる後衛です。
○ 性格
先のパーティ編成のところでも述べましたが、キャラごとに善・中立・悪の性格があります。
善と悪は相性が良くないので、可能なら善と中立、中立と悪でパーティを編成すると良いでしょう。
 
■ キャラボイス
有力なNPCや伝説の冒険者、一般冒険者などは声付です。
公表されているキャストは以下の通り。
ルルナーデ:水瀬いのり
プルグリット:石川由依
ディランハルト:小林親弘
エルモン:こおろぎさとみ
ヴェルナン:細谷佳正
ピカレル:榎木淳弥
ロワフォンデ:土師孝也
シャグティス:子安武人
 
青山穣・浅野真澄・石井康嗣・内田真礼・小林ゆう・小村哲生・斉藤次郎・嶋村侑・沢海陽子・高橋伸也・ 高橋広樹・冬馬由美・中村悠一・朴璐美・ファイルーズあい・藤真秀・星野貴紀・八巻アンナ・悠木碧……他出演(50音順
チュートリアル ・  キャラクター ・  町の設備 ・  装備品 ・  冒険のメモ ・  探索の記録 0102
 
 
町の設備
■ 宿屋
馬小屋[無料]・エコノミー[200G]・スイート[1000G]・ロイヤルスイート[5000G]
宿屋に泊まるとHPMPSPが回復し、必要経験値を満たしていればレベルアップします。
馬小屋以外では価格に応じて汚れが落とせます。
馬小屋では金を盗まれたりしますが実績にもなるので、金欠の際などに泊まってみるのが良いでしょう。
ロイヤルスイートは汚れが完璧に落とせて上傷薬3をもらえたりしますが、金は装備の強化とかに使った方が良いかと思います。
普段はエコノミーで十分です。
 
■ 冒険者ギルド
依頼・派遣・冒険者登録・編成する・酒場に行く・訓練所に行く
○ 依頼
はじまりの奈落の地下1階の中継ポイントまで進むと、王様救出以外の依頼を受けられるようになります。
日次依頼は直接戦闘場所に進むので注意しましょう。
借金王の依頼は地下4階を探索し終わるまで受けない方が良いと思います。
○ 派遣
はじまりの奈落の地下1階の中継ポイントまで進むと、派遣が可能になります。
最初は能力不問で1名の派遣ですが、失敗した場合を見ると盗賊の真似事をさせられてるようです。
派遣するのは『盗賊』が良い気がします。
途中から依頼が増えますが、派遣はゲームの進行などによってキャンセルされることがあります。
派遣に出すのは寝る前や数時間プレイしない時、アイテム収集で狩場に数時間こもる時などに出すと良さそうです。
同行する仲間に選んだ状態でキャラアイコンを長押しすると、装備変更や手荷物を変更することができます。
初期装備を変更したり、手荷物に薬草や毒消しを入れると達成可能性が高まるかもしれません。
派遣中に使用したアイテムは消費することはないようです。
(報酬から経費支払いかもしれないのでレアな消耗品は持たせない方が良いと思います)
 
■ 酒場
冒険者ギルドの中にあります。
パーティメンバーとの反省会&打ち上げが行われたりします。
すみっこの方にいるじじいに話しかけると合言葉やIDの確認ができます。
他のプレイヤーの合言葉を入力すると、1000Gがもらえるほかそのプレイヤーのゲーム進行により報酬がもらえます。
 
■ 訓練室
冒険者ギルドの中にあります。
『経験会得』『等級昇格』『スキル継承』『縁深き者(スキル)』『転職』『克己』が行えます。
(それぞれの内容については『キャラクター』に記入)
 
■ 宝石商
ソシャゲでいう無料石・有料石関係のショップです。
日次のところにある100Gで無料石10個と交換して、無料石10で蒼雫の輝鉱石と交換、青雫の輝鉱石は2000G程度で売却できます。
途中からすごい勢いで収入が増えはじめますが、宿の200Gも厳しい序盤には貴重な収入になります。
 
■ 道具屋
道具の他に武具類も売っています。
冒険の進行により販売されているアイテムが増えます。
かつてのボルタック商店と比べて良心的です。
王国騎士の剣・銀細工の杖は買っておいた方が良いと思います。
 
■ 鍛冶屋
強化・合一・精錬・変造・抽出などが行えます。
ゲーム序盤では強化+4ぐらいまでしかお世話になりません。
+1なら200G~500G程度ですが、強化するごとに倍々ぐらいに増えていくので全装備を+4にするとかなりの額になります。
(詳しい説明は装備品の項目へ)
 
■ 寺院
死亡や灰などの状態異常からの回復が行えます。
 
■ 廃屋
逆転の右手で『遺骸』や『ガラクタ』を戻すことができます。
いわゆるソシャゲでいうガチャです。
『遺骸・ガラクタ自動選択逆転』ではリストの上の方に表示されている方から10連で行うことができます。
『注目』からは課金や宝石交換で入手した『遺骸』などを選択できますが、私の場合アプリが落ちて消えました。
 
■ 町はずれ
ダンジョン内、各ハーケンへ移動できます。
チュートリアル ・  キャラクター ・  町の設備 ・  冒険のメモ ・  探索の記録 0102
 
 
装備品
武器・防具などの装備品は、奈落から拾ったガラクタを逆転するものと、道具屋から購入するものがあります。
 
■ ガラクタ
奈落で拾ったガラクタは廃屋で逆転の右手を使うと装備品へ戻すことができます。
ガラクタの名前には規則性があります。
はじまりの~と付いていた場合はだいたい青銅装備です。
序盤のうちは各キャラクターに必要な装備をさせた後の青銅の~白名前の装備品は売っぱらって良いでしょう。
白名前で☆の数が多くても限界まで強化して使うことはないと思います。
宝箱から出た完成品や店売りの装備品は倉庫に入れておいた方が良いと思います。
 
■ 装備の特性
○ ☆(星)
装備品には☆が1~5個ついています。
☆の数が多いほど追加護の数値が高くなります。
最終的には装備は☆の数が重要になります。
逆に、最大(+20)まで強化できない現状ではそこまで気にしなくて良い要素です。
○ 合一回数
装備品を合一すると、装備品の後ろに合一回数が付くようになります。
合一すると強化可能な上限が増えます。
現状は合一は1回・または2回するかどうかというところです。
○ 装備品の色
装備品に追加護が付くと装備の色が変わります。
追加護なしだと色は白、ひとつで緑、ふたつで青になります。
 
■ 装備品の選び方
最終的な装備(おそらくはサービス終了まで使用するような)……例えばカシナートの剣などは☆の数が多いか、最初から合一されているかなどで選ぶことになります。
これは☆の数により追加護の数値が上がるのと、合一済の場合必要な同名装備の数が減るからです。
最初の頃に拾う青銅装備は使っても+5~+10までの強化になるでしょう。
前衛の武器に関しては王国騎士の剣、僧侶・魔術師には銀細工の杖というどちらも店売りのものを+4にすればしばらくは持ち替え不要です。
(不死属性相手をのぞき)
鎧に関してはけっこう防御力が変わるのでちょくちょく更新する必要があります。
頭・小手・靴・アクセサリーは装備変更の際に防御力順に並べられますが、チェックするのは追加護の部分。
追加護のまったくない白い名前の装備品よりも、そのキャラに関連する追加護がついた装備品が有用です。
例えば魔術師の持つ小手なら「攻撃力+3・会心+2」よりも「魔力+5」の方が良いでしょう。
盗賊については『盗賊の靴』『サーチャーリング』を装備していると宝箱の解錠がやりやすくなる気がします。
 
■ 鍛冶屋
鍛冶屋では装備品の色んな強化が行えます。
○ 強化
装備品は強化すると+が付きます。
+1~+4まではゴールド消費で強化可能です。
+5からはさらに低級鉄鉱石が必要になります。
低級鉄鉱石はゲーム進行で行けるようになる土の魔窟で入手可能になります。
+5に強化すると追加護がひとつ付きます。
(つまり強化値+5以上の装備品はすべて『緑』ネームです)
元々追加護が付いている装備品の場合は、数値が追加されます。
付与される追加護の数値は☆の数が多いほど高くなります。
○ 合一
同名の装備品を使用して合一することができ、合一回数は装備名にアイコンが追加されます。
合一回数により強化限界が高まります。
合一回数0だと強化限界は+5、合一回数1回だと+10まで強化できます。
合一できる回数は☆の数により決まります。
合一には合一したい装備と同じ装備(同じ合一回数)のものが2つ必要です。
例えば『王国騎士の剣』を合一するには他に『王国騎士の剣』が2振り必要です(使用後消えます)
○ 精錬
装備品に追加護がついていた場合、同名の精錬石を消費して数値を上げることができます。
強化による+5・+10の追加護付与の時に精錬数値はなくなる可能性があるようです。
○ 変造
装備品に追加護がついていた場合、変造石があれば追加護を変更することができます。
○ 抽出
追加護のある装備品を消費して、精錬石・変造石を獲得することがあります。
精錬石・変造石のどちらかを得られるかはランダムですが、数値は元となる装備の影響があるようです。
 
■ 武器類
○ 射程
武器には記入されていませんが、おそらく射程の概念があります。
他のウィズ系と同じならS・M・L・LLの射程があり、射程が足りないと命中が下がります。
射程がおそらくSの短剣は前衛のキャラが敵前衛のキャラに攻撃するのには適していますが、 後衛で短剣を装備したキャラが敵の後衛に攻撃しようとするとかなり命中が落ちると思います。
○ 短剣
おそらく射程S。片手持ちで攻撃回数が多いです。器用会心の特性がついていて、器用度が高いと有効に使えます。
○ 片手剣
おそらく射程S。攻撃回数は2・3。基本的な武器です。
○ 両手剣
おそらく射程S。攻撃回数は1。相手の防御が高いと効果的です。
○ 
おそらく射程LL。攻撃回数は1。両手持ちなので力が高いとダメージが増えます。後列に置いた盗賊や戦士に装備させると良いでしょう。
 
■ 装備品の特殊効果
場所が固定の宝箱の中から出てくる装備品の中には特殊な効果がある指輪などがあります。
売らずに倉庫の中にでもしまっておきましょう。
ボスが特殊攻撃をしてくる場合は、再起後に一度戻って装備変更をしてから再戦すれば有利に戦えるでしょう。
チュートリアル ・  キャラクター ・  町の設備 ・  装備品 ・  探索の記録 0102
 
 
冒険のメモ
探索中に気づいたことや気になったこと。他の部分に追記前のこと。
下の各階の内容と重複している部分があります。
ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ プレイ日記 については長くなったので別ページに移動しました。
以降文体が一部ですます調じゃない部分がありますが、直すのが面倒なのでそのままにしておきます。ご容赦下さい。
 
■ キャラクター関連
○ ロスト
ウィザードリィの特徴的なシステムのひとつとしてキャラクターロストがあります。
通常のウィザードリィでは『しぼう』したキャラの蘇生に復活すると『はい』の状態になり、この状態からの蘇生に失敗するとロスト。
つまりはキャラクターリストから削除されていなくなります。
作品によっては『灰』から『死亡』の状態に変更できるものがあったりします。
ダフネによっては戦闘中の死亡直後なら逆転の右手で蘇生が可能です。
戦闘時に複数のキャラが同時に死亡した場合、逆転の右手を×でキャンセルした場合には、寺院で蘇生することになります。
蘇生の成功率にはメンタルが関係していて、極端にメンタルが低下していると警告がでるようです。
死亡時、灰の状態でもメンタルは回復していくらしいので、わざわざメンタル0の時に蘇生などをしない限りロストすることはないらしいです。
 
■ 探索関連
○ 中継点がある。
ダンジョンの地図には無地の状態でも階段と中継点(ハーケン)が表示されます。
崩れたハーケンを逆転の右手で修復すると、町はずれから修復したハーケン、またはハーケン同士の移動が可能になります。
2階以降のハーケンでは1日に1回加護(攻撃力アップや命中力アップ)といったバフを受けることができます。
○ キャンプできる場所がある。
3階・7階の『命の泉』と呼ばれる場所では1回の探索につき1回キャンプが行えます。
HPMPSPが無料で回復できます。(汚れは落ちないし、レベルアップもしません)
キャンプでは酒場などと同様に他のキャラクターとの会話が発生するので親密度が上がるかもしれません。
ハーケンなどで1回町はずれに行けば、再使用可能です。
レベルが上がると取得経験値が減ったりするので、戦力に問題がなければキャンプで回復するのもありです。
○ あるはずのものがない。
例えば地下1階で『香料植物の種の納品』の依頼を受けていると、特定の小部屋何箇所かで種を探す会話があります。
この時に小部屋に入った時にランダム戦闘が発生すると種を探す会話が発生しません。
戦闘後に1度入りなおしてもダメです。もしもその部屋が『当たり』だった場合は地下1階のすべての小部屋を探しても種が見つかりません。
一度ダンジョンから出て再入場した時に同じところで『戦闘がない』と見つけることができます。
 
■ ランダムエンカウント
奈落の中では固定配置のNPCやエネミーシンボルの他に、ランダムに配置されるキャラクターがいます。
○ 慌てている冒険者
ケガをして慌てている冒険者です。地下1・3階で遭遇しました。
『薬草』を求められ、『無料で譲る』か『対価を求める』か『無視する』かを選択します。
『無視する』と多分何も起こりません。
『無料で譲る』と感謝した冒険者から200Gもらえ、『対価を求める』と100Gもらえました。
『薬草』を渡した場合、主人公の手持ちの薬草がひとつ減ります。
○ 賢そうなゴブリン
チャリチャリ(古銭)コレクターのゴブリンです。地下4・5・6階で遭遇しました。
チャリチャリを渡すと対価として『透明な小石』をくれました。
○ 骨売り
伝説の冒険者の遺骸を売ってくれた骨売りです。地下3階で遭遇しました。
『冒険者の遺骸(1000G)』か『秘薬(100G)』を売ってくれました。
『秘薬(100G)』しか売ってないこともあり、中身は『上傷薬』です。
○ 社交的なドワーフ
探索に夢中になっているドワーフです。地下5・6階で遭遇しました。
『気つけ薬』を渡すと『ガラクタ(はじまりの常)』をくれました。
○ 不機嫌な冒険者
不機嫌な冒険者です。地下5・7階で遭遇しました。
『話しかける』『無視する』の選択肢。『話しかける』と『薬草』や『発破の巻物』をくれました。
何か気弱なことを言ってると思ったら襲ってくるパターンもあります。
襲ってきた方が宝箱もくれるし経験値もけっこうあるし良いかもしれません。
○ スライム
鉱石系のアイテムを与えることができます。2回与えると縁深き者になりました。
 
■ アイテム関連
○ 拾ったアイテムは武器道具類は手持ちに、ガラクタ類は袋に入ります。
探索中に宝箱などから入手したアイテムのうち、薬草などの道具類・武具類は先頭のキャラクターの手持ちになります。
もしも先頭のキャラクターの手荷物がいっぱいならその次のキャラクターの手持に入ります。
ガラクタ類や換金用のアイテムはガラクタ袋に入ります。
○ 探索中に拾えるガラクタ・換金アイテムは100個まで。
100個を超えて拾うと超過分を捨てる必要があります。
○ 手持ちのアイテムは13個まで?
薬草などの回復アイテムや予備の武器は装備品含めて初期だと13個まで持てるようです。
『冒険者の旅券』などで所持数が増えますが、期限が切れた後の手持ちのアイテムがどうなるか分からないので、気を付けた方が良いと思います。
○ アイテムロック
アイテムを間違えて売ったりしない為のアイテムロック機能ですが、パーティが表示されている通常画面からアイテムのアイコンをタップ。
倉庫やキャラ名のところからアイテムをタップ。アイテム詳細のアイテム名横のロックアイコンでロックできます。
ただし、ロックした装備品への持ち替えを2人以上で行おうとすると2人目でエラーが起こってタイトルへ戻され、戦闘画面に戻りますが操作不能になります。
再起動で再び戦闘画面に戻り画面上に『pause』表示がでますがタップすると消えます。
 
■ 戦闘時
○ 武器の持ち替えは瞬時。
装備中の武器を手持ちの武器と持ち替えることができます。武器の持ち替えにターンを消費しません。
上にも書きましたがロックした装備品と2人以上持ち替えるとエラーが起こります。
○ 盾で防御すると『隙』が生まれる。
敵が防御しているキャラを攻撃すると『隙』が付きます。
隙のある敵へのダメージは増加するので、 1ターン目は片手武器と盾で前列全員が防御し敵が攻撃してきて『隙』が生まれたところに1回攻撃の武器へ持ち替えて攻撃で大ダメージが狙えます。
(敵の強さにもよりますが防御する時は両手武器を持っているより盾があった方が被ダメージが抑えられます。
○ 睡眠中の次のダメージは倍
睡眠しているキャラ・敵は次のダメージが倍になります。
2回攻撃の武器などでは、初回の攻撃のみが倍になります。
○ 一部の状態異常は攻撃必中
睡眠中やスタン中だと攻撃が必中になります。
面倒ではありますが、睡眠した相手にダメージが大きいが命中しにくい1回攻撃の武器に持ち替えると良いでしょう。
○ 後列を狙う
スキルや呪文を敵に使用する際に前列が邪魔でタップしずらい時、右下の隊列をタップすると前列が非表示になり後列をタップしやすくなります。
○ 会心
キャラクターの能力値『会心』が高いと出やすくなります。会心ではダメージが2倍ぐらいになるようです。
○ クリティカル
稀に敵が放ってくる必殺の一撃です。被ダメージが30ぐらいの敵からクリティカルをくらうとダメージ60になるとかいうレベルではなく、 即死します。ウィザードリィでいう「くびをはねられた」という攻撃です。かわいいウサギやよく切れそうな剣を相手にする時は気を付けて下さい。
 
■ 不具合
ダフネではリリース直後のせいか人が殺到しているせいかそもそもゲームデザインに問題があるのか色々な不具合が発生しています。
……通信中……が頻発する不具合はサーバーの増強で解消されたようです。
私の場合は他にアイテム売却時にバグる。
課金で得た『稀なる遺骸』や『伝説の冒険者の遺骸』に逆転の右手を使うとアプリが勝手に落ちるという不具合がありました。
不具合発生時には一度アプリを終了して再起動する。
タイトル画面で左上の歯車アイコンの『設定』から『キャッシュの削除』を行うと改善するかもしれません。
『キャッシュの削除』をすると再ダウンロードでかなりのデータ容量があります。
『ユーザーデータ削除』はアカウント情報そのものが消えるので不具合解消目的では選んではいけません。
 
■ 課金
ダフネはもちろん無課金で遊べます。
しかしながらガチャをしたり、戦力強化に課金も良いかもしれません。
アプリは『App Store』か『Google Play』からダウンロードしているはずです。
私の場合は『Google Play』からダウンロードしています。
コンビニに行き、電子マネーカードが売っている区画で『Google Play』のロゴのついたカード(ギフトカード)の好きな金額のものを選びます。
(金額が1000円~50000円とか書いてあったらレジで好きな金額をチャージできます)
カードを持ってレジへ行き、金額を支払います。
ダフネを立ち上げ、宝石商のところに行き、『¥○○〇〇』の商品をタップ。
画面最下部に電話番号(ID?)が表示されるのでタップ。
お支払い方法の選択になるので、『コードの利用』をタップ。
カードのラベル部分を剥がすかこするかしてコードを表示させ入力します。
アカウントの確認と金額が表示されるので『確認』をタップ。
購入内容と残高が表示されるので『1クリックで購入』をタップ。
さらに購入の確認で生体認証かパスワードを入力。そのうえ『同意する』
これで購入が完了しました。
チュートリアル ・  キャラクター ・  町の設備 ・  装備品 ・  冒険のメモ ・  探索の記録 0102